- 2024年1月15日
【御髪神社】嵐山には日本唯一の髪の神様を祀る神社がある!
京都嵐山にある日本で唯一の『髪』の神社である『御髪(みかみ)神社』はその名の通り髪の毛にご利益があり、美しく豊かな髪を求める男女の他、営業成功を願う美容師や理容師や美容師・理容師の資格試験合格を目指す […]
京都嵐山にある日本で唯一の『髪』の神社である『御髪(みかみ)神社』はその名の通り髪の毛にご利益があり、美しく豊かな髪を求める男女の他、営業成功を願う美容師や理容師や美容師・理容師の資格試験合格を目指す […]
京阪沿線で『成田山』といえば誰でも知っている有名なお寺『成田山不動尊』は特に交通安全祈願が有名です。 年間200万人を超す参詣者と20万台のご祈祷車が訪れます。 正式には『成田山大阪別院明王院』という […]
新京極通りの中にある『錦天満宮』は京都一の繁華街の中にある為、地元の人だけではなく、買い物客や観光客、修学旅行生などでいつも賑わっています。 境内は小さいですが見どころがたくさん! 今回はそんな『錦天 […]
奈良県桜井市の南部にある『談山神社』は日本の歴史を大きく変えるきっかけを作った、飛鳥時代の『大化の改新』の始まりの地としても有名な神社です! 境内には重要文化財も多く、見どころいっぱいの『談山神社』を […]
大阪の天王寺エリアに『阪神タイガースファンの聖地』となっている神社があるのをご存知でしょうか? 『大江神社』という由緒ある古社で、聖徳太子によって創建された神社で『四天王寺七宮』の一社になります。 今 […]
祇園の繁華街にほぼ近く、国内からや海外からも多くの観光客がおとずれる京都屈指の人気観光エリアである東山区。 そんなアクセスしやすい場所にある、通称「縁切り神社」安井金比羅宮は、東山の中でも超人気の高い […]
嵐山の人気観光スポット・渡月橋を渡ると右手すぐ。 嵐山モンキーパークの看板が目印で同じ場所なのでややこしいですが『櫟谷宗像神社(いちたにむなかたじんじゃ)』という小さな神社が鎮座しています。 『櫟谷社 […]
京都の中心地・四条烏丸からほど近い所に癌封じ(ガン封じ)や病気平癒で有名な『平等寺』、通称『因幡堂(いなばどう)』があります。 狂言演目の『因幡堂』、『鬼瓦』の舞台にもなっており、幾度の火災で燃えてい […]
関西では『石切さん』と親しまれている『石切劔箭神社(いしきりつるぎやじんじゃ)』という名前は、石を切る鋭い剣(つるぎ)や矢を意味し、『でんぼ(関西方言で、腫れ物のこと)の神様』として知られ、現在は『で […]
京都の中心部に、あの聖徳太子が創建した六角形の珍しい形をした『頂法寺』、別名『六角堂』があります。 ここは縁結びのご利益があるということで、一年中多くの参拝客で賑わっています。 今回はそんな『六角堂』 […]