奈良県十津川村の山奥に静かに鎮座する『玉置神社』は、大峰山系の霊山の1つである玉置山の山頂直下9合目に位置しています。
『玉置神社』は不思議なことに「神様に呼ばれないと辿り着けない」とも言われているのです。
今回はそんな『玉置神社』の歴史や見どころをご紹介します。
『玉置神社』の歴史を学びましょう!
まず最初は『玉置神社』の歴史をご紹介します。
『玉置神社』は荘厳な雰囲気に包まれた聖地であり、日本最古の神社と言われています。
第十代崇神天皇時代に「玉城火防鎮護と悪神退散」のために建設されたと伝えられています。
八柱の神の1神であるイザナギノミコト神と、夫婦になったイザナミノミコト神が日本を創り、その際に『玉置神社』に祀られました。
神武天皇御東征のときに、この地で兵を休め「十種神宝」の玉を鎮め(置き)武運を祈願されたことから『玉置神社』という名前の由来になっています。
玉石社には、オオミナムジノミコトがご神体として祀られており、2004年には「紀伊山地霊場と参詣道」がユネスコの世界遺産に登録された場所です。
境内には、天然記念物の「杉の木」が生い茂り、樹齢3000年の御神木があります。
現在でも自然と大地のパワーに包まれ、心身を浄化してくれるパワースポットとして全国各地から多くの人が参拝に訪れているのです。
『玉置神社』の見どころ
それでは『玉置神社』の見どころをご紹介します。
「本殿」
本殿の建物内には、三基の宮殿があり、合わせて五柱の神々を祀っています。
中央には「日本書紀」において天地開闢を始めたとされる神。
そして、相殿にはイザナギ、イザナミの二社の神を祀っています。
また右殿にはイザナギ、イザナミの御子神のアマテラスおおかみ、左殿にはアマテラスオオカミの五世代孫で初代天皇である神武天皇をお祭りしています。
欅材を用いた建物が建設されたのは1794年。
入母屋造りによる本殿は奈良県では珍しいものです。
「神代杉」
神代杉は、樹齢は推定3000年以上で『玉置神社』の巨大な杉群のなかでも最高齢の老樹です。
巨大な根本は苔むしており、日の光を浴びると神々しく輝く姿はとても荘厳で神秘的な雰囲気を醸し出します。
幹周りは約8.3メートル、樹高は約20メートルもある巨大さで、思わず上を見上げて「おお~!」と声を上げてしまうほどに圧巻です。
「夫婦杉」
1本の木が途中で2つに分岐しており、まさしく夫婦2人が寄り添っている姿のような「夫婦杉」。
神代杉と同じような急な斜面に立っており、夫婦杉の幹周は約9メートルもあります。
『玉置神社のご利益は?』
『玉置神社』は天地創造や国造りの神様を祀っているため、得られるご利益はたくさん!
縁結び、悪霊退散、開運、病気平癒、家内安全、安産などが有名です。
呼ばれる人と呼ばれない人もいる?『玉置神社』のちょっとスピリチュアルな話
『玉置神社』は「神様に呼ばれないと辿り着けない」という伝説もあります。
しかし、本当に呼ばれていないと辿り着くことができないといった話もあるのです。
例えば、神社自体、山奥にあるので急な悪天で帰らざるおえなくなった。
道に迷ってしまった、ナビが動かなくなってしまった……という「行きたいけれども辿り着けなかった」という情報も多いのです。
でも、こんなことがあったからといって神様が皆さんを嫌いなわけではなく「今は来るタイミングではなかった」「時期を変えて訪れるように」とのメッセージが込められています。
なので、そのメッセージは真摯に受け止めていくと良いでしょう。
無理に参拝してもご利益がなかなか得られなくなってしまいますからね。
他にも、向かっている道中で体調を崩してしまうということも。
『玉置神社』は清浄の強く、偉大な神様を祀っているので、霊感が強すぎる人は頭痛やめまいを起こしてしまう人もいます。
霊感がなくても、聖域付近の神聖なパワーで体調に不調が出る場合もあるので、霊感がなくても気を付けなければいけません。
『玉置神社』までのアクセス
住所:〒647‐1582
奈良県十津川村玉置川1
電車、バス 最寄り駅:JR新宮駅からバス停「十津川温泉」下車
十津川温泉下車のちタクシーで行くことができます(片道約4000円程度)
車の場合
京奈和自動車五条IC R168を約150分(冬季チェーン規制あり)
駐車場:50台(無料)
まとめ|日本最古のパワーを頂きにいきましょう!
日本最古のパワースポットの『玉置神社』をご紹介しました。
住所で検索しても、山奥にあり簡単に辿り着ける場所でないことがわかりますが、その分辿り着いたときのご利益は期待できるでしょう。
様々な神様を祀っている『玉置神社』にはとても強いパワーがあります。
また参道を歩いているだけでも森林浴にもなって、ストレスも嫌なことも浄化にもなるのです。
巨大な杉群の中を歩いていると、とても神聖な気持ちになっていき、心も軽くなっていきますよ。