- 2022年5月7日
【近江神宮】ちはやふるの聖地であるパワースポット神社をご紹介!
滋賀県大津市にある『近江神宮』は滋賀の人々から長く崇敬され続けている『天智天皇』がお祀りされています。 映画『ちはやふる』の聖地としても人気を集めており、多くの方が参拝に訪れる、滋賀で人気のパワースポ […]
滋賀県大津市にある『近江神宮』は滋賀の人々から長く崇敬され続けている『天智天皇』がお祀りされています。 映画『ちはやふる』の聖地としても人気を集めており、多くの方が参拝に訪れる、滋賀で人気のパワースポ […]
滋賀県大津市にある『日吉大社』は全国におよそ3,800社以上ある日吉・日枝・山王神社の総本宮です。 また、平安京から見ると鬼門の方角に位置することから方除け・厄除けのご利益で信仰を集める滋賀県屈指のパ […]
奈良の信貴山にある『朝護孫子寺(ちょうごそんしじ)』は日本最初の毘沙門天王出現の霊場です。 また、毘沙門天とその使いである虎が境内にたくさんあることでも知られています。 今回はそんな『朝護孫子寺』の歴 […]
和歌山県の観光地、南紀白浜にある断崖絶壁の景勝地「三段壁(さんだんへき)」。 紀伊半島の海に立ちはだかる長さ約2km、高さ約50m 〜60m、一番高いところでなんと64mにも及ぶ大岩壁の光景は、それだ […]
日本最強の縁切り神社といえば、ここ安井金比羅宮でまず間違いないでしょう。 日本三大怨霊のひとりである崇徳天皇をまつっている事でも知られており、全国からその怖いほどの絶大な効果を得られたという口コミが集 […]
『出雲大社』と聞けば島根県が有名ですが、実は京都に『出雲大神宮』があることをご存知でしょうか? 実は創建は『出雲大社』よりも古いとも言われており、江戸時代までは出雲と言えば『出雲大神宮』を指していたと […]
大阪でも数多くの有名店が建ち並ぶ心斎橋付近に鎮座する『難波神社(なんばじんじゃ)』は、大阪府北中部から兵庫県南東部にあたる摂津国の『総社(そうじゃ※特定地域内の神社の祭神を集めて祀った神社のこと)』と […]
大阪・西淀川にある『姫嶋神社』は別名『やりなおし神社』とも呼ばれており、人生をリスタートしてみたいと願う女性を助けるパワースポットとして人気ある神社です。 長い人生で一度や二度、誰しも『人生をリスター […]
全国に約1万2000社ある天満宮、天神社の総本社である北野天満宮。 学業成就や厄除けなど様々なご利益を期待できることで、受験シーズンはもちろんのこと年中訪れる方が絶えない神社です。 ご祭神は「学問の神 […]
『武信稲荷神社(たけのぶいなりじんじゃ)』は京都市中京区に鎮座する神社で『名付け・命名』に縁がある神社として信仰されています。 その他にも一寸法師が京都に来て暮らしていたのがこの地であったり、坂本龍馬 […]