- 2023年1月26日
【玉造稲荷神社】大阪最強縁結びパワースポットを調査!動画付き
大阪城の南に豊臣時代には三ノ丸があったところに大阪城の鎮守神『玉造稲荷神社』があります。 何と二千年以上の歴史があり、京都の『伏見稲荷神社』よりも古いんです。『稲荷神社』なので、商売繁盛や事業発展・子 […]
大阪城の南に豊臣時代には三ノ丸があったところに大阪城の鎮守神『玉造稲荷神社』があります。 何と二千年以上の歴史があり、京都の『伏見稲荷神社』よりも古いんです。『稲荷神社』なので、商売繁盛や事業発展・子 […]
『愛染(あいぜん)さん』の名前で親しまれている『愛染堂勝鬘院(あいぜんどうしょうまんいん)』は縁結びの仏様として信仰を集めている人気のお寺です。 『良縁成就』・『夫婦和合』で有名な愛染明王が祀られてい […]
神戸を代表的する『生田神社(いくたじんじゃ)』、『湊川神社(みなとがわじんじゃ)』、『長田神社(ながたじんじゃ)』を巡る『神戸三社参り』。 神戸周辺では、初詣の人気の定番コースとして知られています。 […]
パワースポットの宝庫『京都』の中でも、『縁結び』、『恋愛成就』のご利益で評判が高い神社やお寺は数多くあります。 今回はそんな中から、実際に編集部が足を運び、境内の雰囲気や感じれたパワーが格別に良かった […]
京都嵐山から少し足を伸ばすと、ひとつひとつ表情が違うユニークな羅漢像(らかんぞう)が並ぶ「千二百羅漢(せんにひゃくらかん)」で有名な「愛宕念仏寺(おたぎねんぶつじ)」があります。 古くから火伏せの神様 […]
平成16年に『高野山参詣道』と共に世界遺産に登録された『丹生都比売神社(にうつひめじんじゃ)』は強力なパワースポットであることで数多くの参拝者が訪れています。 『丹生都比売神社』は神仏習合の始まりの神 […]
世界遺産にもなっている、まさに世界的に有名なお寺といえば、ここ清水寺をあげる人は多いでしょう。 京都観光や修学旅行などでも定番の観光スポットにもなっているこちらのお寺ですが! 何も知らずに訪れるのと、 […]
生駒山の中腹に位置する『宝山寺(ほうざんじ)』は、商売の神様を祀る日本三大聖天の一つ『生駒聖天』、もしくは『聖天さん(しょうてんさん・歓喜天)』の愛称で金運・商売の神様として全国的に信仰を集めています […]
『上賀茂神社(正式名称:賀茂別雷神社/かもわけいかづちじんじゃ)』の歴史は、なんと、平安遷都以前にまで遡ると言われていて、京都で最も古い由緒ある神社として、人気があり、全国からたくさんの参拝者がやって […]
ここ『自凝島(おのころ島)神社』は、同じ淡路島にある『伊弉諾神宮(いざなぎじんぐう)』とともに、『国生み神話』と深い関わりがある神社で、縁結びや安産のご利益があるとして、特に女性に人気がある神社です。 […]