- 2022年9月18日
【市比賣神社】女人守護で京都最強パワースポット!ココは見逃すな!
全国から女性の参拝が絶えない『市比賣神社(いちひめじんじゃ)』は『女人守護の最強パワースポット』として近年女性の参拝者が急増しています。 縁結びや子授けなど、女性全ての願い事にご利益があるとされ、全国 […]
全国から女性の参拝が絶えない『市比賣神社(いちひめじんじゃ)』は『女人守護の最強パワースポット』として近年女性の参拝者が急増しています。 縁結びや子授けなど、女性全ての願い事にご利益があるとされ、全国 […]
京都市下京区に鎮座します『文子天満宮(あやこてんまんぐう)』は菅原道真公を『天神』として最初におまつりした神社で、天神信仰発祥の神社、北野天満宮の前身神社とされています。 境内は比較的小さめですが、ご […]
JR京都駅のお隣り「西大路駅」のすぐ近く、南北に走る西大路通り沿いに「若一神社(にゃくいちじんじゃ)」はあります。 この若一神社は、2012年に放送されたNHKの大河ドラマ「平清盛」に登場したことで全 […]
世界文化遺産に登録され、京都の中でもっとも歴史がある神社の一つ『賀茂御祖(かもみおや)神社』は鴨川の下流に位置することから『下鴨神社』、『下鴨さん』と呼ばれています。 歴史と自然溢れるこの神社は最近は […]
京都駅からすぐの所にある『道祖神社』は、『JR京都駅から一番近い神社』として、また、『夫婦円満・縁結びの神様』として親しまれています。 今回はそんな『道祖神社』の歴史や見どころをご紹介します。 道祖神 […]
『上賀茂神社(正式名称:賀茂別雷神社/かもわけいかづちじんじゃ)』の歴史は、なんと、平安遷都以前にまで遡ると言われていて、京都で最も古い由緒ある神社として、人気があり、全国からたくさんの参拝者がやって […]
京都の数多くある観光スポットの中でも高い人気を誇る『平安神宮』は外国人観光客にも人気の高い観光スポットです。 『平安神宮』は、四季を通して様々な表情を見せることでも有名で、京都でも有数のパワースポット […]
京都で人気を集めている『うさぎ神社』こと『岡﨑神社』は、縁結びや夫婦和合・子授けにご利益があると言われることから、女性の参拝者が増加しております。 また、境内ではうさぎづくしの可愛らしい写真が撮れると […]
『出雲大社』と聞けば島根県が有名ですが、実は京都に『出雲大神宮』があることをご存知でしょうか? 実は創建は『出雲大社』よりも古いとも言われており、江戸時代までは出雲と言えば『出雲大神宮』を指していたと […]
京都府京都市中京区にある『高松神明神社(たかまつしんめいじんじゃ)』は通称『神明(しんめい)さん』とも呼ばれ、白いインパクトのある鳥居が出迎えてくれます。 御祭神は天照大神、八幡大神、春日大神を祀り、 […]