CATEGORY

豆知識

  • 2020年5月28日

与麻令児コラムNo.16『御真言について!』

神社では二礼ニ拍手一礼の一連の作業で、何かやった感がある。 だがお寺では手を合わすだけで煩悩に塗れた私達の願いが届いただろうか? 少し不安がよぎる。 心のどこかに、何か他に仏様に伝える的確な方法は無い […]

  • 2020年5月23日

与麻令児コラムNo.14『お礼のお詣りについて!』

前回のコラム『御守りについて!』と同様、思い入れのある物との出会いが有れば、それに因んだ神様や仏様をお詣りして、大事に使う事を誓い、上達する事や新たな展開に繋がる様祈る。 趣味のものが多いが、ギターに […]

  • 2020年5月20日

与麻令児コラムNo.13『御守りについて!』

御守りについて 御守りと言われればお寺や神社で戴く小さな四角の布の袋に入った物が頭に浮かぶ方が多いと思う。 よく腕輪タイプの水晶等のブレスも御守り、家族の遺品を御守りとして持たれる方もいる。 一体効力 […]

  • 2020年5月15日

与麻令児コラムNo.11『お詣りについて!』

神社仏閣のお詣りは気持ちによって効果が変わるのか? はっきり言って効果は違う。 効果があるかないかではない。 頑張っていて、真剣にお詣りする方は望みに近い結果があらわれやすく、頑張りもせず、真剣味がな […]

  • 2020年5月10日

与麻令児コラムNo.9『お地蔵さんについて!』

貴方の住んでいる街のそこかしかにお地蔵さんが存在している。 お地蔵さんはどんな役割があってどんなお力を持っているのか? 笠地蔵は有名な話たが、要約すると、年の瀬に、雪が降り積もる中、六体のお地蔵さんを […]

  • 2020年5月8日

与麻令児コラムNo.8『神仏との相性について!』

相性は神仏にもあります。 単純に合う合わないではなく、その時々で今自分に本当に必要な場所かどうかで写真のピントが合う様に状況とタイミングで御利益の出方が大きく変わります。 一度や二度お詣りして効果がな […]

  • 2020年5月6日

与麻令児コラムNo.7『ご縁について!』

ペットは世話をしてあげているのではなく世話をさせて貰っている。親と子もそうである。 物事は感謝の気持ちで考える事で幸せを感じるものだが、お互いに感謝を持たないと幸せにはならない。 見返りではないが、愛 […]