- 2022年8月18日
【慈尊院】空海の母をお祀りする『おっぱい絵馬』が人気のお寺!
和歌山県の九度山にある『慈尊院(じそんいん)』は弘法大師・空海のお母様が祀られているお寺であり、弘法大師・空海が開山した高野山を参拝する時の登山口として有名です。 かつて高野山が女人禁制だった頃には、 […]
和歌山県の九度山にある『慈尊院(じそんいん)』は弘法大師・空海のお母様が祀られているお寺であり、弘法大師・空海が開山した高野山を参拝する時の登山口として有名です。 かつて高野山が女人禁制だった頃には、 […]
丹生都比売大神(にうつひめのおおかみ)が降臨したと伝わる榊山の麓に鎮座している『丹生酒殿神社(にうさかどのじんじゃ)』は『丹生都比売神社(にうつひめじんじゃ)』への参詣道であり、高野参詣道の一つの三谷 […]
世界遺産にもなっている、まさに世界的に有名なお寺といえば、ここ清水寺をあげる人は多いでしょう。 京都観光や修学旅行などでも定番の観光スポットにもなっているこちらのお寺ですが! 何も知らずに訪れるのと、 […]
奈良県との県境に近い、生駒山麓にある『枚岡神社(ひらおかじんじゃ)』は式内社の名神大社であい、河内国一之宮で極めて格式の高い、歴史ある霊験あらたかな神社です。 この神社でお祀りされているご祭神『天児屋 […]
世界文化遺産に登録され、京都の中でもっとも歴史がある神社の一つ『賀茂御祖(かもみおや)神社』は鴨川の下流に位置することから『下鴨神社』、『下鴨さん』と呼ばれています。 歴史と自然溢れるこの神社は最近は […]
修学旅行や初詣など、常に観光ランキングの上位にあがる、世界遺産「清水寺」。 実は京都屈指の心霊スポットとしての顔があるのをご存知でしょうか? ここ清水寺がある音羽の山から南西に広がる「鳥辺野(とりべの […]
大阪市西区にある『サムハラ神社』は、ビルが立ち並ぶ街中にあるパワースポットとしても有名な神社です。 大阪に数多くあるパワースポット神社の中でも特にパワーが強いと注目されており、インターネットや口コミで […]
京都観光の中でも人気のあるのが、京都駅からも歩いて行ける『東寺』、正式名所『教王護国寺(きょうおうごこくじ)』は世界遺産にも登録されております。 平安京時代から現代に残る唯一のお寺、弘法大師空海ゆかり […]
びわ湖の北に位置する滋賀県長浜市は「観音の里」とも呼ばれています。 ここに眼の仏さまとして知られるお寺「木之本地蔵院(きのもとじぞういん)」があります。 公式には長祈山浄信寺(ちょうきさんじょうしんじ […]
京都で人気を集めている『うさぎ神社』こと『岡﨑神社』は、縁結びや夫婦和合・子授けにご利益があると言われることから、女性の参拝者が増加しております。 また、境内ではうさぎづくしの可愛らしい写真が撮れると […]